Zaif(ザイフ)の安全性・危険性について調べてみた【徹底解説】

Zaif(ザイフ)の口座開設・登録する

‘–
*****超重要:Zaifハッキング事件最新情報******

2018年9月20日・21日に発表があった仮想通貨(日本円70億円相当)のハッキング事件について時系列と一緒に最新の情報とこれまでの事件についてまとめています。

また、今回の事件を受けて、仮想通貨をこれから始めようとしている方にZaifをメインで利用するのはお勧めしにくいです。オススメは、仮想通貨の投資はセキュリティと手数料からbitbank一択です!

>>> bitbank(ビットバンク)の簡単登録はコチラ⇒

これを機会にハードウェアウォレット Ledger Nano S (*) による仮想通貨の管理も徹底しておきたいです。

>>> Ledger Nano Sの購入はコチラ⇒

‘–

こんにちは、ちびくじらです。 

Zaifの口座開設を検討している・口座をすでに持っている人の中には、 

・Zaifはよくニュースで出てくるけど安全なの?

・Zaifは安心できるの?

・Zaifは大丈夫なの!?

などと疑問に思う方がいるかもしれません。 

そこで、このページでは、

▶Zaif(ザイフ)の安全性・危険性について知りたい方
▶Zaif(ザイフ)を実際に使っているけど、安全なのか知りたい方

に向けて、

▶Zaif(ザイフ)の資本金・株主・Twitterでの評判など

を実際にZaifを利用している管理人が調査したので、参考にしてみてください。 

*以下のページに、Zaifを運営するテックビューロ社の将来性(凄さ)と、トラブルを含めた情報を総まとめしています。あわせて確認してみてください。

 

Zaifの安全性・危険性についての結論

まず、結論から先に説明すると、Zaifはサポートが遅かったり、出金に時間がかかったりする、金融庁からの業務改善の査察が入るなどの評判が悪いですが、その割に資本金や財務局からの免許もあり信頼できます。

今後、取引所としてサポート体制を拡大したり、金融庁の指摘後にCMを出したりしてユーザーを獲得するなどの対応をしているため、より安全になっていくと考えています。

>>> Zaif(ザイフ)の簡単登録はコチラ⇒ (*新規登録停止中)

 

Zaif(ザイフ)資本金の減資と本店変更について【5/8追記】

Zaif(ザイフ)を運営するテックビューロ社が資本金を13.8億円から1億円に減資をして、本店を変更したと5月上旬にニュースがありました。こちらのニュースについて不安な方もいらっしゃると思いますので、イーサリアムのICOにも参加されていた堀江さんの見解を紹介します。

また、本店変更ですが、以前コインチェック社の事件に関連して、テックビューロ社長の朝山さんが「テックビューロ(Zaif)は人員拡大+オフィス移転を検討している」と1月下旬頃につぶやいていたので、サポートの拡充のためだと考えられます。

 

コインチェックのハッキング事件後の安全性への施策について

コインチェック後のZaifの安全性に関わる出来事について、時系列でまとめましたので、参考にしてみてください。

 

セキュリティ対策室の設置について

2018年2月1日にプレスリリースでセキュリティ対策室を設置したという内容を表明しています。

その中でも、

▶データの暗号化

▶コールドウォレット(ネットから切り離した資産にすること)

▶マルチシグ(複数署名)

 

の対応について実施済みとされています。

この内容を見て、管理人は非常に安心しました。それと同時に、テックビューロ社の技術力の高さを改めて感じました。

 

金融庁の立ち入り調査

2018年2月9日に、ZaifとGMOコインに対し、立ち入り調査をすると発表がありました。この調査は、何か問題があったのか、それとも単なる聞き取りなのかは定かではありません。

管理人の意見としては、金融庁が立ち入りを行った背景は、Zaifは非常にユーザー数が増えてきているため、問題が起こった時のインパクトが大きいため事前に調査しておくのだと想定しています。

 

CM発表

Zaif(ザイフ)の口座開設・登録する

2018年2月16日に、剛力彩芽さんをイメージキャラクターとして新CMが放映を開始されました。 金融庁の検査後のこのCM発表があったため、Zaifの安全性に問題はないと金融庁は判断してこちらのCMを発表されたと推測します。

>>> Zaif(ザイフ)の簡単登録はコチラ⇒ (*新規登録停止中)

 

 

 

Zaifの評判が悪い理由について

ユーザーサポートの評判が特に悪い理由

まず、Zaifですが、Twitter、5ch上では評判がは良くないです。実際に本人確認のハガキの到着も他の取引所に比べると2〜3週間ほど遅いのが現状です。この理由は、急激なユーザー増が原因です。さすがに想定以上にユーザーを捌ききれなくなっているという状況です。

ユーザーサポートに入るメールについても対応が追いついていないという現状なのだと想像できますよね。会社としては、サポートを拡充するなどの対策を練って動いているようです。

2018年2月1日の朝山社長のツイートを紹介しておきます。

 

 

 Zaifを運営するテックビューロ社と代表取締役社長について

f:id:chibikujira:20180216175653p:plain
*Twitterより

Zaifという取引所は、テックビューロ株式会社が運営しています。その会社の代表取締役社長が朝山貴生という方です。ポイントとしては、技術者としてNEMの開発に携わっているという点で、バリバリのエンジニアですね。

*引用:Twitterのプロフィール

CEO of Tech Bureau, Council mem of NEM, Director of BCCC & JCBA. Crypto Exchange Zaif, and blockchain mijin. テックビューロ代表、NEM財団、BCCC、JCBA理事。取引所Zaifとブロックチェーンmijin。

プロフィールの中にあるmijinも、NEMに関連する技術です。そのため、Zaif = NEM というイメージがありますね。

また、テックビューロ社はZaifは取引所という点もありますが、実は独自の仮想通貨関連の製品を作っているメーカーとしての立場もあるわけです。この点は他の取引所と比較しても違いはでかいです。

テックビューロ社で開発したコイン・トークンを、自社で運営している取引所で販売をする。これってすごくないですか?メーカーとして凄いのに、またそこに取引所という流通させる場所があるわけです。これは、めちゃくちゃ強みなんですよね。Zaifは凄すぎです。

 

*参考:NEMについてはこちらのページを参考にしてみてください。 

www.chibikujira.com

 

Zaifは富士通と連携してmijinという製品開発をしている

Zaifが大丈夫なの?という人に、Zaif凄いじゃんっていう情報があるので、社長のツイートを紹介します。

 

 

ここ、めちゃくちゃポイントです。大企業の富士通とジャパンネット銀行が契約書の承認フローをブロックチェーン(mijin)の技術を使って削減するということを実験しています。

 

この技術、mijinの何が凄いのかというと、銀行の煩雑な承認フローの工程を、Zaifが開発したブロックチェーンの技術(mijin)で一気に削減してしまう技術です。この仕組みに、あの富士通が携わっているわけです。

 

最近、大企業のメガバンクの事務職員が大量にリストラされるというニュースがあったと思いますが、このブロックチェーンの技術が普及・発達することによって、その状況が一気に加速することになります。ブロックチェーンの事務経費の削減は、今後銀行の強みになってくるので、この流れを止めることはまずできません。

 

この新しい技術のマーケットをリードするのがZaifを運営するテックビューロ社とメーカー系大手システム会社の富士通です。システム業界では、よく”エフ”なんて呼ばれていたりします。

管理人はエンジニアの立場としては、このmijinの技術はめちゃくちゃ興味があります。大企業の承認フローめんどいなと常々思っていたので、その仕組みを丸ごと変えてしまうところが日本の会社の生産性を劇的に変えちゃう仕組みになるのでワクワクします。

>>> Zaif(ザイフ)の簡単登録はコチラ⇒ (*新規登録停止中)

 

 

Zaifの資本金と他社との比較

次に、Zaif(ザイフ)の資本金について他社と比較して紹介します。こちらの資本金を見て分かる通り、他社と比べると若干資本金は低いのですが、coincheckと比較すると、約10倍近く資本金があります。この点は安心できる材料です。

 

取引所 資本金(円)
bitFlyer 41億238万
GMOコイン 17億5800万
bitbank 11億3100万
★Zaif 8億3,013万
coincheck 9,100万

 

 

Zaifは財務局から免許を取得している

また、Zaifは2017年9月29日に、財務局からの仮想通貨の登録免許(近畿財務局長 登録番号00002号)を取得しています。この点、Coincheckなどのみなし業者の取引所に比べても安心できる材料です。国という行政機関からのお墨付きをもらっているわけですからね。

 

Zaifのメリット・デメリット

次にZaifのメリット・デメリットについて要点をかいつまんで説明していきます。

Zaifのメリット

テックビューロ社は技術的な強み

繰り返しになりますが、テックビューロ社は富士通と連携してmijinの導入に着手しています。この技術が浸透していくと、承認業務を削減させるという革新的な技術となります。先の話になりますが、この製品が成功したとき、テックビューロ社は世界的にも大企業となりZaifは財務的にも安定します。

 

取引手数料が安い

Coincheckと比べると、NEMを取引手数料がほぼ無料で購入することができます。取引手数料の安さがZaifの魅力ですね。

具体的に説明をすると、CoincheckでNEMを売買すると合計6〜10%も取り引き手数料がかかってしまいます。一方、Zaifでは、この手数料が現在キャンペーン中でかかりません。

 

銘柄が多く儲けるチャンスがある

zaif-brands

Zaifの強みは銘柄が多い点です。ビットコインはもちろん、アルトコインでは、イーサリアム、モナコイン、ネムを格安の手数料で購入ができます。

また、Zaifトークン、COMSAトークンなど将来爆発的に伸びる可能性をもつ独自トークンも発行しています。そのため、利益を求めてユーザーが殺到しているという状況ですね。12月のバブルのときはZaifで相当儲けた人は多いです。

>>> Zaif(ザイフ)の簡単登録はコチラ⇒ (*新規登録停止中)

 

 

Zaifのデメリット

サポート体制が弱い(本人確認のハガキが遅い)

繰り返しになりますが、Zaifのサポート体制はまだまだ十分とは言えないです。実際に本人確認のハガキが遅いというデメリットがあります。また、ログインができないという問題が発生した場合は時間がかかります。そのため、問題を起こさないようにきちんと準備をすることが求められます。

ここは、海外取引所を利用している管理人としては、最悪サポートから連絡がこないという状態はありませんので、まだマシだと考えています。

 

bitFlyerと比較すると株主が弱い

次に、ZaifですがbitFlyerと比較すると株主が弱いです。そのため、ハッキング事件が起きた時の補填を考えると、財務的に耐えられるかの心配があります。ここは、ハードウェアウォレットで管理をするなどの対応でリスクを回避できます。

 

*参考

Zaifの株主

株主:朝山貴生、朝山道央、日本テクノロジーベンチャーパートナーズCC投資事業組合(代表:村口和孝、略称NTVP)

 

 

bitFlyerの株主

bitFlyer-stock-holder

 

 

送金が制限されることがある

コインチェックのハッキング事件が起こった直後ですが、送金が制限されるという事が起こりました。具体的には、今まで使用していたアドレスには送金できるのですが、新しいアドレスには送金できないという仕組みで制限されることがありますので、注意をしてください。

 

 

 

不正出金・ハッキングされた人がいる

Zaifを利用していた人の中には、不正出金・ハッキングに遭った人がいます。この原因は、2段階認証の設定忘れ、パスワードの使い回しだそうです。そのため、しっかりと2段階認証の設定は忘れずにしておきましょう。

 

 

サーバーが止まり注文が通らないことがある

これは、bitFlyerもですが、サーバーが止まり注文が入らないことが多いです。この点は正直、仕方がないと考えています。資本金、セキュリティー世界一のbitFlyerでさえ大規模なサーバー停止があったので、そういうものだと割り切って売買をしないといけないです。

リスクヘッジとしては、取引できる取引所を分散しておくことですね。NEMであれば、huobiというSBIグループが出資している上海の取引所で購入できます。

 

 

XRP(リップル)の取り扱いがない

管理人は、XRPを長期保有で大量に購入しているのですが、Zaifで取り扱いが現状ないのが痛いです。もし、取り扱いがあれば、うれしいですね。

 

 

スマホアプリ・チャートが使いにくい

zaif-app-chart

 

それから、Zaifはスマホアプリ・UIが使いにくいという評判が多いです。これは、coincheckを見習って欲しいところですね。テックビューロのイメージはそこよりも、やっぱりmujin・独自トークンの開発を優先しているイメージが強いです。こういったスマホアプリ・チャートに資源を投入したら伸びるのに勿体無いなと思っていますね。

 

 

Zaifの手数料とビジネスモデル

合わせて、Zaifのビジネスモデルについて確認したいと思います。 

Zaif(ザイフ)の手数料収入(スプレッド)について

現段階では、手数料無料のキャンペーンをしていますが、Zaifが得ている収入は、板取り引きのスプレッドと販売所の手数料収入が主な収入ですね。管理人のイメージは、Zaif=薄利多売だと思っています。それだけユーザー数が増えてきています。

 

zaif-hanbaisho-tesuuryou

 

Zaifのアフィリエイト報酬の減額について

Zaifですが、合わせてアフィリエイト報酬が減額されました。この原因は、やっぱり薄利多売なためだと考えています。コインチェックの手数料が大きい理由は取り引き手数料が非常に高いためなんですよね。ですが、こちらについては減額されるため、広告宣伝費をよりサーバーの増設やセキュリティーに当てるのだと考えています。

 

安全を優先するならbitFlyer

管理人の意見を言うと、本当に安全を優先するなら、世界一のセキュリティと言われるbitFlyerを使うと良いと思います。ただし、安全ということはそれなりにコストがかかっているわけです。

アルトコインを買う場合は販売手数料が高い

bitFlyerですが、コインチェック並みにアルトコインの売買手数料がかかるわけです。管理人は、bitFlyerでアルトコインを買いませんね。安全ですけど手数料がぼったくりなわけなので。

*参考

 

 

サポートの評判が悪いが使う人が多い理由

ちなみに、Zaifのサポートが悪いのですが、それでも皆さんブーブー文句を言いながら使い続けています。そのワケを説明します。

Zaifの銘柄は儲けるチャンスが多い

zaif-brands

Zaifの銘柄は、銘柄が豊富で急騰することがあります。

Zaifトークン

zaif-token-chart

 

例えば、こちらのZaifトークン、2/16の剛力彩芽さんの新CM発表後に爆上げしています。これは、Zaifのユーザーが増えてZaifトークンの買いがドンドン入るためだと期待されているからです。CM発表時点で仕込んでいたら2倍にはなっていましたね。

 

結局、Zaifは大丈夫なの?

 これらの情報を総合的に考えると、管理人の意見は大丈夫です。コインチェックのハッキング事件以降に、金融庁からの調査も入りましたし、その後に剛力彩芽さんのCMを放映しているわけです。取引所としてはサポートに不満がある人もいるわけですが、それを差し引いても魅力的な取引所ですね。

 

>>> Zaif(ザイフ)の簡単登録はコチラ⇒ (*新規登録停止中)

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました